ジャリジャリとしたザレ場の急勾配は非常に歩き難く 3ん歩歩いて2歩下がる状態でした( ̄Д ̄; あっちゃこっちゃからマグマに熱せられた水が湯気となって立ち上る様子を間近で見る事ができます。 三原山が活火山である事を地球のエネルギ~をビンビンと感じました。 剣ヶ峰の辺りで火口と反対側を見ると 1986年に高さ1500m以上の火柱を吹き上げ割れ目噴火したB火口(日陰になって見にくいですが)と 裏砂漠を見る事ができます。 to be continued !!
by gummi-choco-pine
| 2023-01-09 23:00
| 風景写真(国内)
|
最新の記事
画像一覧
ブログパーツ
以前の記事
2023年 12月2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... カテゴリ
全体風景写真(国内) 風景写真(海外) Mr.富士san Flower・plant 生き物 Architecture おうちPhot Portrat その他 ●▲● 未分類 検索
ブログジャンル
タグ
750D
OM-D E-M5 MarkII
お写ん歩Snap
Boke-bokeの極み
Flower
桜
マクロワ~ルド
富士山
Night shot
Sky
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||